忍者ブログ
病院通いの私を誰か救って
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[09/08 molgfaisy]
[09/04 ikoofoomo]
[08/26 tai]
[08/26 スレ立て]
[08/24 tai]
最新TB
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

群論より

ディリクレ指標

の行くところ

値域(?)だっけ

は群をなす

χ(1)=1 1がある

χ(m)χ(n)=χ(mn) 積が閉じている

(m,N)=1より

ma+Nb=1を満たすa,bがある

つまり

χ(m)χ(a)=1を満たすχ(m)の逆元χ(a)がある。

つまり群をなす

その位数をMとすると

χ(m)^(M-1)=1

絶対値を取ると

|χ(m)^(M-1)|=|χ(m)|^(M-1)=1

つまり1のM-1乗根(もしくはM-1の約数M'-1乗根)を含んでしまう。
 
そしてこのχ(m),χ(m)^2,…,χ(m)^(M'-1)
 
はχ(1)=1だが1=m^(M'-1)を満たさない

これは面白い
PR
1+μ(2)×χ(2)+μ(3)×χ(3)+…のm項までΣμ(n)χ(n) (n<m)

Σμ(n)χ(n)=O(m^(1/2+epsilon)) (n<m)

を示せば良い

ちょっと考え中
導手Nのディリクレ指標χ(n)とは

⑴χ(1)=1

⑵χ(mn)=χ(m)χ(n)

⑶χ(n)=0,((n,N)/=1)(nとNが共通の因数を持つ場合)

ζ_χ(s)=1+χ(2)×1/2^s+χ(3)×1/3^s+…

1/ζ_χ(s)=1+μ(2)×χ(2)×1/2^s+μ(3)×χ(3)×1/3^s+…

とかけると

いうことね

なんとディリクレ指標と原始n乗根は関係ないとはな

知らんかった

(不勉強)

ζ_ρ(s):=1+ρ×1/2^s+ρ^2×1/3^s+…(p>3)

1項目、p+1項目、2p+1項目が1、他はρ^nという係数を持つ場合

である。ここでpとρ(ロー)は違う記号なので注意

1/ζ_ρ(s)=1+μ(2)×ρ×1/2^s+μ(3)×ρ^2×1/3^s+…(p>3)
 
これは正しくない式ですが

後学のため残します 

一般の場合をやらねばならない

きがするが

これは

とても難しい
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]

Copyright c 通院ライフ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]