忍者ブログ
病院通いの私を誰か救って
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新CM
[09/08 molgfaisy]
[09/04 ikoofoomo]
[08/26 tai]
[08/26 スレ立て]
[08/24 tai]
最新TB
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えーっと

「リーマンサーフェイス」Farkas & Kra

「代数学とは何か」→「ゲージ理論とトポロジー」

「代数学123」岩波

「超弦理論ブレインM理論」

「サイバーグウィッテン理論とトポロジー」

で最先端5つに届きますね。

ちなみに今「ゲージ理論とトポロジー」で

K3曲面まで終わったところ。
PR
数学の最先端。

まず4次元での穴2つの多様体

が手つかず。

まあそこらへんしかわからんが、

いま読んでる本を400ページぐらい読んだら

穴ひとつ(K3曲面)に届くので。

今56ページぃ
小平邦彦について

39歳。リミットぎりぎりで

ノーベル賞別部門フィールズ賞を獲得

日本人初らしい。

1915年生まれ。

調和積分論、代数曲面の分類

(K3曲面など)

小平次元で有名だねえ
「量子場の物理」p23。

δS=∫(∂/∂φ_A(L))×ε(φ_B)(dx^3)

ちょっと形が違うがアイディアは

φ_A→(φ_A)+ε(φ_B)

で変換した時のLの変分(∂/∂φ_A(L))

掛ける微少変動量ε(φ_B)の積分ってことね。


追記:よーく見てると研究に加速がついてるのが

わかると思うよwたのすいw

今になってようやく一人前になったようです。

何が?数学ですよ。

学会にも行ったことがないし

研究も他人とのコミュニケーション不足

だったなあ。

でもね、「さらにあとできづくより今きづいてよかった」

ということです。

昔尊敬してた先生(担当教官ではなかったんですが)

に教えてもらったことです。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248]

Copyright c 通院ライフ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]