[PR]
食事制限
通院ライフ
病院通いの私を誰か救って
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
リーマン予想解決
続taiのゲームブログ
カテゴリー
未選択 ( 1687 )
アフェリエイト ( 1 )
最新CM
iksbsolfsfolhfgexpiptusewgp
[09/08 molgfaisy]
jybsuoljjkvaczbsfdfegififlcletleMugtqj
[09/04 ikoofoomo]
無題
[08/26 tai]
無題
[08/26 スレ立て]
無題
[08/24 tai]
最新記事
とりあえずメールですか
(06/17)
エンジェルコール
(05/24)
道が開いた
(03/04)
99%の勘違いと1%の奇跡
(02/01)
書きたくなった
(01/24)
最新TB
バーコード
フリーエリア
ランキング
人気blogランキングへ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 06 月 ( 1 )
2023 年 05 月 ( 1 )
2023 年 03 月 ( 1 )
2023 年 02 月 ( 1 )
2023 年 01 月 ( 1 )
[PR]
2025/04/16 [Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
K3曲面
2010/12/12 [Sun]
いたるところなめらかな
複素2次元の算術的な穴
が0個の対象をK3と呼びます。
いたるところなめらかだと
アーベル多様体というらしい。
覚え書き
PR
未選択
Trackback()
Comment(0)
数学の歴史 その15
2010/12/12 [Sun]
アーベルについて。
1802年生まれ。
26歳で死去。
楕円関数の解析。
アーベル群はこいつから来てる。
あとはまあ知らん
未選択
Trackback()
Comment(0)
量子場の物理
2010/12/12 [Sun]
「量子場の物理」p9。
部分席分がよくわかんにゃい。
始めてみる形
追記:さっぱりわかんないよー
∫(∂/∂x)1./2φ^2dxdφ=∫∂^2/∂x^2φdxdφ
ってことかx~φならこれが解かもね。
数学てきにはOUT
未選択
Trackback()
Comment(0)
数学の歴史 その14
2010/12/11 [Sat]
Sylowさんについて。
岸辺シローさんとか伊藤シローさんとかとは
違います。
ルードビッヒ・シローさん。
1872年40才の時シローの定理をお発表
後、ソフス・リーとアーベルの論文を編集。
ノルウェーの方。
(wiki)
未選択
Trackback()
Comment(0)
数学の歴史 その13
2010/12/10 [Fri]
13回は
シャファレヴィッチさんです。
1923年ウクライナ生まれ
ソビエト連邦の方ですね。
K3曲面とかシャファラビッチ群
に関するシャファラビッチ予想で有名。
てか「代数学とは何か」っていう本で有名だったりする
未選択
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
Next ≫
[
239
] [
240
] [
241
] [
242
] [
243
] [
244
] [
245
] [
246
] [
247
] [
248
] [
249
]
Copyright c
通院ライフ
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]